氏 名 | 福井 広和 (ふくい ひろかず) |
---|---|
所属大学・ 所属学科・職名 |
就実大学・初等教育学科・教授 |
学位 | 修士(学校教育学) |
学位論文名 | 「生涯理科を見据えた小学校低学年教育の再考」 |
主要担当科目 | 理科教育法 |
主要担当 科目概要 |
小学校学習指導要領に基づき,理科学習指導案の作成方法について具体的事例から理解する。次いで小学校各領域(エネルギー・粒子・生命・地球)の学習について,模擬授業を通して理科授業を実践していくための基礎的な技能を身につける。 |
専門分野 | 理科教育学 |
所属学会 | 日本理科教育学会,日本科学教育学会,日本教科教育学会,原体験教育研究会,仮説実験授業研究会 |
研究キーワード | 教材開発,授業研究,原体験教育 |
研究題目 | ○小学校学習指導要領に基づく理科・生活科教材の開発 ○小学校における理科・生活科の指導と評価 ○幼児期及び学童期における原体験教育の理論と実践 |
著書 | 各サムネイルをクリックすると、大きな画像でご確認いただけます |
その他 | 独立行政法人 科学技術振興機構「サイエンス・レンジャー」 社団法人 日本理科教育振興協会「その道の達人」 独立行政法人 科学技術振興機構「卓越した理科特別講師」 |